スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
INUI
試合がアディショナルタイムに入ると同時に降り出してきた雨。
乾がこの試合でもう観れなくなってしまう事の寂しさなのか、
乾のラストゲームなのに勝ち切れないまま終わってしまう悔しさなのか解らない。
でもそんな風に感じられる雨の中、試合終了のホイッスルを椅子に座って聞いた。
セレッソ大阪 1-3 鹿島アントラーズ
きっと一生忘れる事の出来ない試合になったと思う。
僕にとってもね。
セレッソを観に行こうと思ったのは乾がいたからやった。
初めて買ったJリーグのレプリカの背中は「INUI」やった。
そんな乾が試合後の壮行セレモニー最初の言葉で
「最後の試合なのに勝てなくてすみません。」と言って泣いた。
もうそこで泣けた。
全然そんな事無いよ。
充分に楽しませて貰ったと思ってる。
勝って送り出してあげたかったのは僕達だってチームメイトだって同じ気持ち。
でもそういう風に上手く行かないのがサッカーでもあるよね。
でもなんかそういうのが乾らしいちゃらしいかなとも思ったり。
自分の思い通りにならなくて感情ぶちまけてスタメン外されたり、
最後のPKも蹴らせて貰えなくてふてくされたり。
ラストダンスが上手く踊れないあたりが乾らしいし、関西っぽいよ。
人としてまだまだ未完成なところに魅力があったりするんね。
でも凄くチームメイトやサポーターから愛されてたと思うよ。
昨日の観客数が物語ってたし、最後までチームメイトが付き合ってくれたりってのが物語ってるよ。
ほんまに心の底からセレッソってチームに乾はあってたと思う。

セレッソ大阪オフィシャルサイトより
僕の中でのセレッソってのは乾やったと改めて思う。
もちろん次の試合からもセレッソを応援していくけどさ。
「乾貴士」コールをする事はもう無いってのも寂しいし、
「イ・ヌ・イ・タ・カ・シ・ゴー・ル・!」を叫ぶ事ももう無いのかと思うと寂しい。
なによりも次の試合からグラウンドに背番号7がいないと思うと物凄く寂しいわ。
最後にくれたこのゴール一生忘れへんよ。
乾がこの試合でもう観れなくなってしまう事の寂しさなのか、
乾のラストゲームなのに勝ち切れないまま終わってしまう悔しさなのか解らない。
でもそんな風に感じられる雨の中、試合終了のホイッスルを椅子に座って聞いた。
セレッソ大阪 1-3 鹿島アントラーズ
きっと一生忘れる事の出来ない試合になったと思う。
僕にとってもね。
セレッソを観に行こうと思ったのは乾がいたからやった。
初めて買ったJリーグのレプリカの背中は「INUI」やった。
そんな乾が試合後の壮行セレモニー最初の言葉で
「最後の試合なのに勝てなくてすみません。」と言って泣いた。
もうそこで泣けた。
全然そんな事無いよ。
充分に楽しませて貰ったと思ってる。
勝って送り出してあげたかったのは僕達だってチームメイトだって同じ気持ち。
でもそういう風に上手く行かないのがサッカーでもあるよね。
でもなんかそういうのが乾らしいちゃらしいかなとも思ったり。
自分の思い通りにならなくて感情ぶちまけてスタメン外されたり、
最後のPKも蹴らせて貰えなくてふてくされたり。
ラストダンスが上手く踊れないあたりが乾らしいし、関西っぽいよ。
人としてまだまだ未完成なところに魅力があったりするんね。
でも凄くチームメイトやサポーターから愛されてたと思うよ。
昨日の観客数が物語ってたし、最後までチームメイトが付き合ってくれたりってのが物語ってるよ。
ほんまに心の底からセレッソってチームに乾はあってたと思う。

セレッソ大阪オフィシャルサイトより
僕の中でのセレッソってのは乾やったと改めて思う。
もちろん次の試合からもセレッソを応援していくけどさ。
「乾貴士」コールをする事はもう無いってのも寂しいし、
「イ・ヌ・イ・タ・カ・シ・ゴー・ル・!」を叫ぶ事ももう無いのかと思うと寂しい。
なによりも次の試合からグラウンドに背番号7がいないと思うと物凄く寂しいわ。
最後にくれたこのゴール一生忘れへんよ。
スポンサーサイト